富山県立大門高等学校

  • 学校紹介
    • ご挨拶
    • 沿革
    • 校訓・校章・校歌・制服
    • 進路情報
    • 在籍生徒数
    • 施設紹介
    • アクセス
    • AED設置場所
    • PTA関連
  • 学校生活
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 学校行事
      • 体育大会
      • 進路研修旅行
      • 学園祭
      • 文化発表会
      • 遠足1年
      • 遠足2年
      • 遠足3年
    • 部活動
    • 年間行事
      • 1学期
      • 2学期
      • 3学期
  • 公表資料
    • 学校運営方針 教育目標 教育方針
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 学校総合評価
    • 学校経営計画
    • 令和7年度三つの方針
    • 令和7年度使用教科書一覧
    • 大門高校いじめ防止基本方針
    • 部活動に係る活動方針
    • 教育職員等による児童生徒への性暴力等についての相談窓口について
  • 教育活動
    • 情報教育
      • 中学生の皆さんへ
      • 情報教育概要
      • 情報課題研究
      • 令和元年度 高大連携事業
    • 国際交流活動
    • 環境に関わる諸活動
  • 各種様式
    • 事務手続関係
    • 保健手続関係
  • 同窓会Webサイト
menu
  • ホーム
  • BLOG
  • 部活動
  • 富山県高校総体日程・抽選結果一覧(大門高等学校)
  • 部活動
  • 2023.05.25

富山県高校総体日程・抽選結果一覧(大門高等学校)

  • Tweet
  • Share

富山県高校総体日程・抽選結果一覧(大門高等学校)

  • 部活動
第35回吹奏楽部定期演奏会が行われました…前の記事
外務省高校講座次の記事

関連記事

  1. 吹奏楽部が第42回高岡地区アンサンブルコンテストに出場しました。

  2. 第33回吹奏楽部定期演奏会が行われました。

  3. 吹奏楽部第36回定期演奏会

  4. 吹奏楽部サックス4重奏が第55回富山県アンサンブルコンテストに出場しま…

  5. 第35回吹奏楽部定期演奏会が行われました。

公式Instagram

daimon_konmaike

富山県内で唯一の「情報コース」を設置する高等学校 文部科学省高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)採択校

【サッカー部】
9月13日(土)、高円宮杯U18後期リーグ最終節がオリバースポーツフィールド射水にて行われました。
対戦相手は高岡工芸2nd。
前半先制点を取られた後、1点を返し同点で折り返しましたが、後半追加点を入れられ、結果は3対1。勝ちは遠いですが、本日の1ゴールはナイスな連携から生まれた1点でした。次は選手権県予選に向けて頑張ります。
【2学年 情報課題研究 中間発表会】 【2学年 情報課題研究 中間発表会】
9月5日(金)、情報課題研究 中間発表会があり、2年文系選択者と2年情報コースの生徒たちが、班ごとに決めたテーマについて、4月から調査・研究してきたことを発表し合いました。
各班の発表の後には質疑応答の時間があり、生徒や教員が疑問点を質問しました。
最後には、富山大学・富山県立大学からお招きした指導助言の先生から、講評・助言をいただきました。
【バレーボール部です】 秋季大会2回 【バレーボール部です】
秋季大会2回戦が、黒部市総合体育センターで行われました。本校は、高岡第一高校と対戦し9ー25、3ー25のストレート負けでした。まだまだ強豪校との差は大きかったですが、この差を縮めることの出来るように明日からの練習に取り組んでいきます。ご声援ありがとうございました。
【バレーボール部】 秋季大会1回戦が 【バレーボール部】
秋季大会1回戦が、西部体育センターで行われました。本校は、八尾高校に25ー15、25ー14のストレート勝ちし、明日、黒部市総合体育館の第4試合(12時半開始予定)で高岡第一高校と対戦します。夏の間に努力を重ねてきたことを明日の試合でも発揮できるように顔晴(がんば)ります!
【サッカー部】
8月31日(日)、高円宮杯U18後期リーグ第4節がオリバースポーツフィールド射水にて、夕刻からのナイトゲームで行われました。
対戦相手は富山高校。
結果2対0で敗れはしましたが、守備に日頃の練習の成果を感じることができる試合でした。
【PTA文部科学大臣表彰】
8月21日、全国高P連大会において、本校PTAが文部科学大臣表彰を受賞しました。高橋会長が表彰状を受け取りました。
【2学年進路研修旅行】
情報コースオフィス見学ツアー2社目は、株式会社ユーグレナです。
スマートフォンをかざして元気なミドリムシを観察させてもらった後、社名と同じユーグレナというスムージーを飲ませてもらいました。
また、実際に目元などの角質に使う全然痛みを感じない小さな針の「マイクロニードル」を使わせてもらいました。

#大門高校 
#情報コース 
#ユーグレナ
#ミドリムシ
#進路研修旅行
【2学年進路研修旅行】
最終日、情報コースはオフィス見学ツアーを行いました。
1社目はサイボウズ株式会社。
ノーコードでアプリ作成ができる体験や導入事例、遊び心満載なオフィスに場所を自由に選べるフリーアドレスな仕事環境など、多くのことを学びました。

#大門高校 
#情報コース 
#サイボウズ株式会社
#進路研修旅行
【2学年進路研修旅行】
今日から2泊3日の行程で進路研修旅行です。東京駅到着後、3グループに分かれて、進路希望別で大学訪問をしました。写真は、看護医療グループの杏林大学での様子です。
Instagram でフォロー

最近の投稿

  • 吹奏楽部第36回定期演奏会
  • 令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択について
  • 対面式
  • 第39回入学式
  • 着任式・新任式・始業式

富山県立大門高等学校

Copyright ©  富山県立大門高等学校

PAGE TOP