富山県立大門高等学校

  • 学校紹介
    • ご挨拶
    • 沿革
    • 校訓・校章・校歌・制服
    • 進路情報
    • 在籍生徒数
    • 施設紹介
    • アクセス
    • AED設置場所
    • PTA関連
  • 学校生活
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 学校行事
      • 体育大会
      • 進路研修旅行
      • 学園祭
      • 文化発表会
      • 遠足1年
      • 遠足2年
      • 遠足3年
    • 部活動
    • 年間行事
      • 1学期
      • 2学期
      • 3学期
  • 公表資料
    • 学校運営方針 教育目標 教育方針
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 学校総合評価
    • 学校経営計画
    • 令和7年度三つの方針
    • 令和7年度使用教科書一覧
    • 大門高校いじめ防止基本方針
    • 部活動に係る活動方針
    • 教育職員等による児童生徒への性暴力等についての相談窓口について
  • 教育活動
    • 情報教育
      • 中学生の皆さんへ
      • 情報教育概要
      • 情報課題研究
      • 令和元年度 高大連携事業
    • 国際交流活動
    • 環境に関わる諸活動
  • 各種様式
    • 事務手続関係
    • 保健手続関係
  • 同窓会Webサイト
menu
  • ホーム
  • BLOG
  • 学校行事
  • 2学期終業式がオンラインで行われました。
  • 学校行事
  • 2020.12.28

2学期終業式がオンラインで行われました。

  • Tweet
  • Share

12月24日(木)賞状伝達式、2学期終業式がオンラインで行われました。



  • 学校行事
令和2年度高大連携未来を拓く人材育成授業…前の記事
地域ボランティア委員会が特別養護老人ホー…次の記事

関連記事

  1. 後期生徒会執行部認証式

  2. スタントマンによる交通安全教室が行われました。

  3. 第35回卒業証書授与式が行われました。

  4. 第37回入学式

  5. 選挙に関する出前授業

  6. 第34回定期演奏会が行われました。

公式Instagram

daimon_konmaike

富山県内で唯一の「情報コース」を設置する高等学校 文部科学省高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)採択校

【サッカー部】 7月5日(土)、高円宮杯 【サッカー部】
7月5日(土)、高円宮杯U18リーグ後期第1節が北陸建工フィールドで行われました。
対戦相手は桜井高校、前期リーグ3位で本校より少し格上のチーム。前半4対1、後半1対0で負けはしたものの、リードされてから1点返したことと、体力的に疲れる後半で追加得点を最低限に抑えたことは良い点でした。交代要員がいないため、1人ひとりが責任と自覚を持ち、最後まで走りきりました。
1週間後の第2節に向けて頑張ります。
【情報コース富山県立大学実習】
7月4日(金)
2年生情報コースの生徒が、富山県立大学「高校生向け科学技術体験講座」に参加しました。
3講座に分かれて、授業を体験させてもらいました。
「ハイパースペクトルイメージング」
「再生可能エネルギーと水素エネルギー」
「バーチャルリアリティは人間の脳をだます技術」

また、休憩時間にDX教育研究センターも見学させてもらいました。

#大門高校 #富山県立大学 #情報コース
【夏の高校野球】
勝利の女神が微笑んでくれると良いです。
【夏の高校野球】
いよいよ夏の高校野球が始まります。マネージャーが勝利を祈ってミサンガの制作を進めています。
【夏の高校野球】
応援団の活動がスタートしました。
チアリーダーも打ち合わせ開始です。

曲に合わせて動きの確認をしています。
【壮行会】
7月2日(水)、伝統芸能部、特設部(水泳・体操)、野球部、吹奏楽部の壮行会がありました。
伝統芸能部は、12年連続で全国高等学校総合文化祭に出場します。大門高等学校後援会で、出場記念看板を設置していただきました。
「フレー、フレー、大門!」
【陸上競技部 北信越大会出場】 6月 【陸上競技部 北信越大会出場】
6月19日(木)~22日(日)、福井県福井市の9.98スタジアムで開催された「第64回北信越高等学校陸上競技対校選手権大会」に本校陸上競技部より3名の選手が出場しました。選手たちは日ごろの練習の成果を発揮し、全力で戦いました!
たくさんの応援ありがとうございました。
【40周年記念事業】
今年、本校は開校から40周年を迎えます。
6月27日㈮、40周年記念事業の一環で、生徒が人文字「40th」を描き、それをドローンで撮影しました。
ここに掲載した写真は、ドローンのものではなく、4階の窓から撮影した写真です。
ドローンの写真のできあがりが楽しみです。
【体操競技 北信越大会出場】いよいよ本番 がんばれ
Instagram でフォロー

最近の投稿

  • 吹奏楽部第36回定期演奏会
  • 令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択について
  • 対面式
  • 第39回入学式
  • 着任式・新任式・始業式

富山県立大門高等学校

Copyright ©  富山県立大門高等学校

PAGE TOP