富山県立大門高等学校

  • 学校紹介
    • ご挨拶
    • 沿革
    • 校訓・校章・校歌・制服
    • 進路情報
    • 在籍生徒数
    • 施設紹介
    • アクセス
    • AED設置場所
    • PTA関連
  • 学校生活
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 学校行事
      • 体育大会
      • 進路研修旅行
      • 学園祭
      • 文化発表会
      • 遠足1年
      • 遠足2年
      • 遠足3年
    • 部活動
    • 年間行事
      • 1学期
      • 2学期
      • 3学期
  • 公表資料
    • 学校運営方針 教育目標 教育方針
    • 教育課程表
    • シラバス
    • 学校総合評価
    • 学校経営計画
    • 令和7年度三つの方針
    • 令和7年度使用教科書一覧
    • 大門高校いじめ防止基本方針
    • 部活動に係る活動方針
    • 教育職員等による児童生徒への性暴力等についての相談窓口について
  • 教育活動
    • 情報教育
      • 中学生の皆さんへ
      • 情報教育概要
      • 情報課題研究
      • 令和元年度 高大連携事業
    • 国際交流活動
    • 環境に関わる諸活動
  • 各種様式
    • 事務手続関係
    • 保健手続関係
  • 同窓会Webサイト
menu
  • ホーム
  • BLOG
  • 学校行事
  • 第39回入学式
  • 学校行事
  • 2024.04.10

第39回入学式

  • Tweet
  • Share


4月8日(月)第39回入学式が行われました。
入学許可

学校長式辞

入学生宣誓

  • 学校行事
着任式・新任式・始業式前の記事
対面式次の記事

関連記事

  1. 第1学年進路ガイダンスが行われました。7/15(水)

  2. 部活動紹介

  3. 2学年情報課題研究中間発表会を実施しました。

  4. 環境講演会

  5. 課題研究中間発表会

  6. 第37回入学式

公式Instagram

daimon_konmaike

富山県内で唯一の「情報コース」を設置する高等学校 文部科学省高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)採択校

【PTA文部科学大臣表彰】
8月21日、全国高P連大会において、本校PTAが文部科学大臣表彰を受賞しました。高橋会長が表彰状を受け取りました。
【2学年進路研修旅行】
情報コースオフィス見学ツアー2社目は、株式会社ユーグレナです。
スマートフォンをかざして元気なミドリムシを観察させてもらった後、社名と同じユーグレナというスムージーを飲ませてもらいました。
また、実際に目元などの角質に使う全然痛みを感じない小さな針の「マイクロニードル」を使わせてもらいました。

#大門高校 
#情報コース 
#ユーグレナ
#ミドリムシ
#進路研修旅行
【2学年進路研修旅行】
最終日、情報コースはオフィス見学ツアーを行いました。
1社目はサイボウズ株式会社。
ノーコードでアプリ作成ができる体験や導入事例、遊び心満載なオフィスに場所を自由に選べるフリーアドレスな仕事環境など、多くのことを学びました。

#大門高校 
#情報コース 
#サイボウズ株式会社
#進路研修旅行
【2学年進路研修旅行】
今日から2泊3日の行程で進路研修旅行です。東京駅到着後、3グループに分かれて、進路希望別で大学訪問をしました。写真は、看護医療グループの杏林大学での様子です。
【DXアカデミー第1回】
8月8日(金)、富山市の中学校技術科の先生方を中心とした15名に対してDXアカデミーを開催しました。
本校を卒業した大学1年生もメンターとして参加し、ドローンを使ったプログラミングや、マイクロビットを使ったじゃんけんゲームの製作の後、中高を通した情報教育に関する意見交換を行いました。

#大門高校
#DXハイスクール
#情報教育
#マイクロビット工作
【大学生に学ぶ】
8月8日(金)、この3月に卒業した大学1年生と大学2年生の先輩から直接、大学生活について、受験勉強について話を聞き、大きな刺激になりました。夢を実現させるためには、今の取り組みがとても大切なのだと思いました。
#大門高校 #進路 #大学進学
【放送・写真・広報部】
大門高校の放送・写真・広報部です!夏の一コマを集めました。
1枚目…夏の高校野球初戦の写真です。選手の精一杯のプレーを切り取りました。
2枚目…夏の球場です。
3枚目…窓から入る日光が放課後の教室を照らしています。
4枚目…新湊花火大会での一コマです。鮮やかな花火と船が映るよう撮影しました。 
5枚目…雨晴海岸です。夏の空と海の「青」が綺麗でした。 
6枚目…太陽の光の反射と風鈴の位置を意識して撮りました。暑い日が続きますが、少しでも涼しい気持ちになれますように。
#大門高校 #写真部 #大門高校写真部 #写真部高校生
【オープンハイスクール】
7月28・29日にオープンハイスクールが行われました。

「探究活動発表(情報Ⅱ)」では、本校生徒が、アンリアルエンジンを使って作った仮想空間上でのシューティングゲームやVRを中学生に体験してもらいました。

「模擬授業(情報Ⅰ)」では、プログラミングしてドローンを飛ばすことを体験してもらいました。

#大門高校
#情報コース
#オープンハイスクール
#探究学習
#ドローン
【情報デザイン部】 令和7年8月5日(火 【情報デザイン部】
令和7年8月5日(火曜日)
いよいよメインテーマにチャレンジです。あったらいいなと思うロボットの企画書を提案します。
審査の結果は1週間後です。
Instagram でフォロー

最近の投稿

  • 吹奏楽部第36回定期演奏会
  • 令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択について
  • 対面式
  • 第39回入学式
  • 着任式・新任式・始業式

富山県立大門高等学校

Copyright ©  富山県立大門高等学校

PAGE TOP